Tim

清水建設株式会社  

総合建設業

シミズ・オープン・アカデミー

  • 地震防災の講義(高校生)
  • 土木についての授業(小学性)
  • ビオトープについて学ぶ(親子セミナー)
  1. 1
  2. 2
  3. 3

実施日/実施期間

2018年4月1日~2018年12月31日

実施場所

東京都/海外

清水建設 技術研究所 ほか

活動における重点テーマや目標

ものづくりや建設の面白さ,奥深さを多くの人々へ伝えていきたいという想いから開講しました。多彩なプログラムや体験を通じて,建設に対する関心を深められるよう、経験豊富な研究員が分りやすく解説します。

活動の概要

CSR活動の一環として実施している,全国の青少年を対象とした無料の公開講座です。
「テクニカルツアー」は簡単な講義と技術研究所の施設見学で構成され,平日,随時開催しています。建設技術の基礎から応用までを,様々な分野ごとに学んでいただけます。
「セミナー・シンポジウム」は,建設分野における話題のトピックスを取り上げ、技術の最新動向をより深く専門的に学んでいただけるプログラムで,建設現場の実務担当者がものづくりの最前線について解説する「ものづくりの現場からセミナー」などがあります。
「イベント」としては,高校生向けイベントや小学生向けの施設見学会などを実施しています。

活動の特色

専門家(技術研究所の研究員)が講義のほかに研究所施設見学の案内も行います。実験棟では,地震や強風が建物に及ぼす影響や,快適な室内環境をつくり出す工夫などを見て,触って,体験することもできます。
参加者は多岐にわたっています。地域の皆さんとの接点としては,近隣の小学校や近隣在住の方向け見学イベントも年に複数回実施しています。また,全国各地の中学,高校,大学からの受講申込みがあるほか,海外の大学での講座も実施しており,年間約5千名,開講からの累計受講者数は4万名を超えます。これまで,日本建築学会教育賞(教育貢献)や日本地震工学会功績賞を受賞しており,2018年9月には開講10周年を迎えます。

・・・企業メセナ協議会会員

ジャンル

建築/ものづくり/その他

継続活動

(2008年 活動開始)