Tim

ハナマルキ株式会社

味噌醸造販売および加工食品製造販売

ハナマルキみそ作り体験館

  • ハナマルキみそ作り体験館ロゴマーク
  • みそ作り体験シーン
  • みそ作り体験館(外観)

実施日/実施期間

所在地では通年、一般の受け入れを行っています(7日前までに要予約)。その他、依頼を受けて「出張みそ作り教室」としての活動も行っています。

実施場所

茨城県/東京都/神奈川県/長野県

横浜アソビル、銀座NAGANO、茨城県内幼稚園

活動における重点テーマや目標

長野県が推奨する「発酵・長寿」に関わる食文化の魅力を発信します
1300年続く味噌の歴史を未来へ繋げることがこの施設の目標であり役目です

活動の概要

みそは1300年の歴史を持つ身近な調味料でありながら、原料や作り方をご存じない方も増えてきました。実際にみそ作りを体験いただくことで、みその魅力や奥深さに触れていただきたいという思いで活動しています。
みそ作り体験館では、みそ作りを実際に体験していただくほか、みそについての基礎知識の学習や隣接する伊那工場の見学もセットでご案内しています。
具体的には、通年の一般のお客様の受け入れ、親子みそ作り教室の実施、地域の学校の社会科見学の受け入れ、他企業様の研修セミナーの受け入れ、長野県・伊那市と協力しアンテナショップ(銀座NABGANO)での出張みそ作り体験実施などを行っています。

活動の特色

当館は、ハナマルキ創業100周年の記念事業として建設しました。「次の100年へ」が100周年のコンセプト。1300年の歴史があり、和食に不可欠な調味料を次の世代に繋げます。
長野県伊那谷と呼ばれる雄大なこの土地がハナマルキ株式会社の故郷です。弊社が100年以上昔から育んできた技術をもとに本格的なみそ作り体験ができるのがこちらの施設です。お客様が仕込んだみそは、3か月間私たちが発酵管理を行い、美味しく育ててからお客様のご自宅に発送します。地域の観光協会にも所属し、地元の観光業の発展にも積極的に取り組んでいます。
小学校の社会科見学での受け入れや親子みそ作り教室の開催など食育の場としての機能も。

ジャンル

ものづくり/その他

継続活動

(2018年 活動開始)