Tim

株式会社ベネッセホールディングス  

持株会社・グループ全体の経営方針策定、経営管理など

株式会社ベネッセコーポレーション  

通信教育「進研ゼミ」、模擬試験、雑誌等

夏のチャレンジ 全国小学生「未来」をつくるコンクール

  • チャレンジコンクール ロゴ

実施日/実施期間

実施期間 2025年7月1日~2026年3月31日 ▼参考 応募受付開始:2025年7月1日 応募受付締切:2025年9月15日 受賞通知(受賞者への連絡):2025年11月 受賞者発表(一般への発表):2026年2月中 受賞賞品送付完了:2026年3月中

実施場所

全国各地/海外

・応募作品制作:応募者は全国各地および海外の自宅等で作品を作ります ・最終審査以外の審査:国内各地の審査員(吟味者)の自宅で行います ・最終審査:東京都(ベネッセ東京本部)で行います ・表彰式:2025年12月ごろに東京都で実施予定です。 ・受賞発表会:2026年1月にオンラインで開催予定です

活動における重点テーマや目標

夏休み期間に自由研究や作文、絵画制作、英語スピーチに挑戦することを通して、子どもたちが内に秘めた個性や可能性に気づき、自信を持ち、段取り力・忍耐力・思考力・判断力・表現力等を磨く機会となること。

活動の概要

全国の小学生を対象にした夏休みのコンクールです。学校の夏休みの課題にもよく取り上げられる「作文」「自由研究」「絵画」に「環境」「英語スピーチ」を加えた全5部門で開催しています。コンクールへの応募を通じて、子どもたちが自分の個性や可能性に気づき、自信を持ち、探求方法や知識、思考力・判断力、表現力など身につけ、学校での学びに生かすだけでなく、その先の未来を生きる力、未来をつくる力を身に着けてもらうことをテーマに実施しています。
●コンクール実施内容案内…詳細はホームページ  
https://sgaku.benesse.ne.jp/sho/all/others/concour/

活動の特色

●子どもの学びに合った部門:作文部門(小1~6)、自由研究部門(小1~6)、絵画部門(小1∼6)、環境部門(小3~6)、英語スピーチ部門(小1~6)の5部門で構成しています。 ●全国規模のコンクール:進研ゼミ会員・非会員にかかわらず全国規模で実施しているコンクールです。 ●信頼と実績のあるコンクール:教育にかかわる多様な団体からの後援をいただきながらこれまで20年にわたって実施してきました。 <主な後援団体> 環境省、東京都教育委員会、全国小学校理科研究協議会、全国都道府県教育委員会連合会、公益社団法人日本PTA全国協議会

・・・企業メセナ協議会会員

ジャンル

美術/文学/その他

継続活動

(2004年 活動開始)