Tim

「第123回 ABCラジオ上方落語をきく会」

  • 桂二葉(第121回公演の模様から)
  • 国立文楽劇場の「香盤」(第121回公演)

実施日/実施期間

2025年2月16日(日) 同日で二公演

実施場所

大阪府

大阪府大阪市中央区 国立文楽劇場(予定)

活動における重点テーマや目標

上方芸能の代表的な存在である上方落語の「今」を、イベント・ラジオ放送・オンライン生配信とSNS等の同時展開を通じて、広く社会に広げる。

活動の概要

昭和30年(1955年)12月1日に旗揚げをした、同一主催者による最古の落語会で、これまでに通算122回の歴史を重ねてきた。
2024年は、3月3日(日)に、上方芸能の殿堂・国立文楽劇場を舞台に昼夜の二公演を実施。
その模様をABCラジオで完全生中継するとともに、SNS等を活用した多元の展開を実施した。

活動の特色

当会は、昭和30年12月1日に、第一回公演を高麗橋の三越劇場で開催。当時、上方落語は風前の灯火と囁かれ、噺家は9人程だった。
会を重ねる中で松鶴、米朝、小文枝、春團治の「上方落語四天王」が台頭。さらには仁鶴、枝雀、三枝、春蝶、小染といった人気者を輩出し、70年代に学生を中心に巻き起こった「上方落語ブーム」の中心的存在となった。やがて「1080分落語会」「しごきの会」「創作落語特集」などの企画を通し檜舞台としての評価が定着。ラジオの特性を生かしつつ「噺家」「放送局」「落語ファン(リスナー)」が三位一体となりイベントを盛り上げていく独自のスタイルで、今日まで貴重な上方落語の文化を支え続けている。

・・・企業メセナ協議会会員

ジャンル

伝統芸能

継続活動

(1979年以前 活動開始)