Tim

出光興産株式会社

石油業、石油化学事業

出光興産コンサート~みらいを奏でる音楽会~

実施日/実施期間

2018年6月~12月

実施場所

北海道/千葉県/愛知県/山口県/その他

国内4ヶ所(北海道苫小牧市、千葉県市原市、愛知県知多市、山口県周南市で実施)

活動における重点テーマや目標

次代を担う音楽家を招聘し発表の機会を創出すると共に、生の音楽/楽器に触れる機会の少ない小中学生に体験学習など幅広い音楽経験のきっかけを作り、モチベーションの向上や興味・関心を後押しする。

活動の概要

2006年より当社の製油所・事業所が立地する自治体のホール等で、地域の方々へ良質な美術と音楽の提供をコンセプトとした招待コンサートを10年以上にわたり主催。2017年度から「出光興産コンサート~みらいを奏でる音楽会~」に名称変更。未来を担う若者の参加に重きを置いた音楽会として継続的に展開しています。若手音楽家を招聘し演奏する機会を提供すると共に、トークを交えた演奏曲/楽器の解説や、地元小中学生とステージで協奏する体験等を行っています。地元小中学校に出向き、間近で生の演奏を聴いたり、楽器に触れる体験など音楽を身近に感じてもらう体験学習会も併催しています。

活動の特色

2006年にスタートしたコンサートシリーズは、地元の一大行事として親しまれ、地域の文化振興の発展の役割を果たしてきました。昨年より未来を担う若者の成長・支援をテーマに、地元行政のご協力のもと小中学生の音楽体験の場を提供。より幅広い年齢層の方々が参加するコンサートとなっています。弊社の特長である音楽を題材にした文化的資産のひとつである出光音楽賞の候補者など若い音楽家を招聘し、コンサートのクオリティを上げると共に、未来の音楽文化の創造に貢献。2018年は、第28回(2017年度)出光音楽賞を受賞した若手サックスプレイヤー上野耕平をコンサートマスターとする「こぱんだウインドアンサンブル」が登場。

ジャンル

音楽

継続活動

(2006年 活動開始)