Tim

キヤノン株式会社  

イメージングシステム、オフィス、産業機器その他

写真新世紀

  • 審査員
  • 公開審査会表彰式
  • グランプリ作品

実施日/実施期間

1991年10月第1回公募実施 2017年4月20日(木)~6月8日(木) 第40回公募実施

実施場所

東京都

優秀賞選出審査会:キヤノン株式会社、東京展・グランプリ選出公開審査会:東京都写真美術館

活動における重点テーマや目標

“写真で何ができるだろう?写真でしかできないことは何だろう?”というコンセプトのもと、写真表現の可能性に挑戦する新人写真家の発掘・育成・支援を目的としています。

活動の概要

創業当初からカメラをコア事業とし、長きに渡り写真文化の向上に努めてきたキヤノンは、文化の発展が人々に感動や喜びを与え、社会をより豊かにすることを強く認識しております。
2015年からはオンラインでの公募を開始しました。2016年度は1,723名と過去最多の応募があり、そのうち約30%は海外からの応募でした。また、審査員として世界有数の美術館のキュレーターやアーティストを招聘することで、グローバルな公募展に進化しています。
本活動を通して、写真文化の発展に貢献していくことを、CSRにおける重点的な取り組みの1つとしています。

活動の特色

コンテストはテーマや作品形態(プリント作品・静止画・動画)、国籍、年齢などを問わない公募形式を実施し、写真・映像の持っている可能性を引き出す創作活動を奨励しています。また、受賞作品展の開催やアーティスト・トーク、ポートフォリオレビュー、受賞作品集の制作に加えて、ウェブサイトで受賞作家の情報発信、受賞作家が個展を開催する際のプリント支援など、受賞者の育成・支援活動を長期にわたり総合的に行っています。

・・・企業メセナ協議会会員

ジャンル

美術/映像メディア/複合芸術

継続活動

(1991年 活動開始)