Tim

カトーレック株式会社  

自動車運送事業、貨物利用運送事業、倉庫業、

四国村ミウゼアム

  • 四国村ギャラリー 『猪熊弦一郎展 Form, People, Living 身の回りにある、秘密と美しさ』
  • 四国村ギャラリー 『猪熊弦一郎展 Form, People, Living 身の回りにある、秘密と美しさ』
  • 重要文化財(河野家)茅葺屋根差し茅工事の見学会

実施日/実施期間

2025年4月1日~2026年3月31日

実施場所

香川県

四国村ミウゼアム・四国村ギャラリー

活動における重点テーマや目標

2022年4月のリニューアルにあたり、博物館の存在意義を見直し再定義。単なる古民家の展示だけではなく、そこに住んでいた人々の労苦や知恵、祈りといった営みを後世に伝えることを当ミウゼアムの使命とした。

活動の概要

2022年4月のリニューアルに伴いエントランス建物を新築、村内の展示や建物の解説盤・案内表示も全面的に刷新。また、かつて営まれていた讃岐・四国の伝統産業を紹介する映像を制作し村内各所で上映。その後も5か国語(日・英・仏・中・韓)の音声ガイドの導入、各建物の説明を5か国語の文章で読み取れるQRコードの導入等を推進。直近では”砂糖づくり”に関する映像を刷新するとともに、映像『彫刻家流政之と四国村』を制作、流氏の業績や四国村との関わりを紹介。更に、村内の古民家の茅葺屋根工事や、かずら橋の架け替え工事の見学会を近隣の小学生等向けに実施。瀬戸芸2025とも連携し四国村ギャラリーにて猪熊弦一郎展を開催中。

活動の特色

四国の先人たちの労苦や知恵、祈りといった人々の人智の轍を次代に繋げていくことを継続。村内の重要文化財(河野家)の茅葺屋根差し茅工事期間中に近隣の小学生(約50名)や一般の方を対象とした作業見学会を開催し、先人たちの営みを学ぶ機会を提供。更に新たな映像『彫刻家流政之と四国村』を制作、”流れ坂”や”染が滝”の制作等で四国村の骨格の形成に大きく関わった流政之氏の作品と業績を紹介。また本年開催されている瀬戸内国際芸術祭2025ではその参加会場となり、春・夏・秋の3会期を通じてクリエイティブユニットSPREADのキュレーションによる猪熊弦一郎展を安藤忠雄氏設計の四国村ギャラリーにて開催中。

・・・企業メセナ協議会会員

ジャンル

美術/伝統芸能/民俗芸能/建築/文化遺跡・歴史的建造物

継続活動

(1979年以前 活動開始)